ご存知でしたか??
毎年3月22日は「世界水の日」だってことを。
1992年にブラジルのリオデジャネイロで開かれた地球サミットで提案され、翌年の国連で採択されました。
水の大切さを知るための日として、いろいろな国でさまざまな取り組みが実施される日なんです。
私たちSTOP THE WATER WHILE USING ME!は、この大切な日に、新しいプロジェクト「GOOD WATER PROJECT」のスタートを宣言します。
2011年の3月に「STOP THE WATER WHILE USING ME!」がスタートしてから丸3年、そして、日本デビューしてから丸2年が経過しました。
ブランドがはじまる前にヨーロッパのデザイン賞を総ナメするという華々しいスタートを切ったものの、世界にも例をみないちょっと変わったコンセプトとデザインが、ほんとうに世界の人々に受け入れられるのか、ちょっぴり不安もありました。
でも、蓋を開けてみると、たくさんの方々から支持していただいて、いまでは世界17カ国の国々で発売され、世界中のご家庭の洗面台やお風呂場はもちろん、おしゃれなレストランやホテルのなかでも見かけるようなブランドにまで育てて頂きました。
2011年のスタート時には想像もできなかったうれしい結果です。
その恩返し、というよりも恩送りという意味を込めて、この「GOOD WATER PROJECT」を発表します。
-「GOOD WATER PROJECT」とは-
「みんながセーブした水を、水で苦しんでいる人たちに届ける」こと。
それがこのプロジェクトの目指すところであり、もともとわたしたちがブランド創設時から考えていたことでした。
世界に横たわる水問題の解決に貢献するプロジェクトに、STOP THE WATER WHILE USING ME!の収益の一部を寄付します。もちろん、わたしたちSTOP THE WATER WHILE USING ME!スタッフの人的なサポートも惜しみません。
このプロジェクトは、いままで2回実施した日本限定のチャリティプロジェクト(クリスマスチャリティキット・トラベルキット)とは違って、世界中のSTOP THE WATER WHILE USING ME!の力を結集するプロジェクトです。
今日、安全な水にアクセス出来ない人たちが世界には9億人いるとも言われています。
そんな海のように大きな大きな問題に比べれば、わたしたちのできることなんて、ほんの一滴の水のように小さな小さなものかもしれません。
でも、わたしたちは知っています。小さな行動の積み重ねが、大きな変化のうねりを起こすことを。
これからわたしたちは、この場で、このプロジェクトのことと、このプロジェクトが支援する持続可能で革新的なプロジェクトのことを、出来る限り詳しくご報告していくつもりです。
これらの記事が、何かすこしでもみなさんの考え方や行動にプラスの影響を与えられれば、こんなに嬉しいことはありません。
このプロジェクトについてのみなさんからのご意見や感想も、ぜひお寄せください。
もしもなにか水についての気になるトピックや飲み水問題の改善に繋がるようなプロジェクトをご存知であれば、ぜひ以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
hello@bio-tope.com
GOOD WATER PROJECTについての、詳しい情報は、また来週月曜日に。
それではよい休日を!
STOP THE WATER WHILE USING ME!
-これ以降の関連記事-
「GOOD WATER PROJECT START」 March 22, 2014
「SAVE WATER & DONATE WATER 」 March 24, 2014
「Day1_Road to Tanzania」 March 26, 2014
「フォグコレクターってなに? 第2,3日目」 March 27, 2014
「フォグコレクターの設置 第4~7日目(最終日)」 March 28, 2014