BIOTOPE INC.は一緒に働く仲間を募集しています。
夏がやってきましたね。
セミの鳴き声とともに目が覚める。
そんな朝を迎えた方もいらっしゃるのでは?
昼間はうだるような暑さですが、朝の日差しは比較的穏やかで過ごしやすくも。
さて、今日は朝のお話です。
朝を気持ちよく過ごせると、一日の生活がぐんとここちよく、すっきり過ごせる気がしませんか。
それは必然といえば必然なのかもしれません。
幸せホルモンと言われるセロトニンをご存知ですか?
セロトニンとは、ドーパミン、ノルアドレナリンとともに、人の感情や精神面、記憶や運動機能、睡眠といった、人体の重要な機能に深く影響を与えている三大神経伝達物質のひとつ。
セロトニンがきちんと分泌されていると、自律神経が整い、さらに落ち着き・心地良さを得られると言われています。
セロトニンはまさしく、どんな薬やサプリメントよりもストレスに対して効能があり、みずからの体内で自然に精製される特効薬ともいえる存在なのです。
そしてセロトニンはアンチエイジングとも強い関係が。
この幸せホルモンは、「抗重力筋」と呼ばれる「背筋を支える筋肉」や「表情筋」などと直結しています。
セロトニンが豊富に分泌されることで、背筋がピンとのび、フェイスラインをひきしめてくれるのです。
しかしながら、このセロトニン、加齢やストレスにより分泌が減ってくるといわれています。
えー!そういえば日々失われている気がする!
と焦ってしまいそうですが、ご安心を。
セロトニンの分泌を促すには、朝の過ごし方が鍵を握るのです。
セロトニンは朝、太陽の光をあびることで分泌がはじまります。太陽の光がスイッチのような存在。
朝カーテンをあけてすこしの間、太陽の光をあびて、今日一日の始まりを感じて。
ゆっくりと深呼吸をするとさらに効果的です。
また、音楽やお掃除など、耳や体でリズムを感じるのもさらに幸せホルモンの分泌を促すと言われています。
朝の習慣の一つとして好きな音楽をゆっくり流しながら、少し部屋を整えてみては。
そしてお気に入りの香りをプラスして。
香りって不思議ですよね。
素敵な香りでまるで魔法がかかったみたいに、空間が違う色にそまってみえます。
セロトニンの分泌に深い関係がある香りは、ラベンダー、セージ、イランイランなど。
いづれもとてもリラックス効果を感じられる香りとして親しまれていますよね。
今回はその香りアイテムをちょっとご紹介したいと思います。
シューっとひとふきで香りが広がるルームスプレーはお手軽でとってもおすすめな香りアイテム。
LABORATORIO OLFATTIVOのルームスプレーは香水を産み出す過程と同じようにハイグレードな香りがに仕立てあげられたいわば空間の香水。
そのなかでも朝の時間にぴったりなのがこちらのペタルディアーレ。
PETALI DI TIARE|ペタルディチアーレ
LABORATORIO OLFATTIVO
ティアレの花びらという別名がついたこちらの香りはイランイラン、ジャスミン、ココナッツから構成されています。
そのなかでもイランイランは、アドレナリンを抑え不安や怒りを取り除き緊張感を和らげる効果があると言われています。「花のなかの花」と言われるその花の名の通り華やかでいて、ゆったりと甘美な香り。
また朝は家事などで手を使う機会も多いのでリキッドソープに幸せ効果UPの香りを意識してみては?
伝統的スパ療法をベースとしたL:A BRUKET(リラ・ブルケット)のリラックス・リキッドソープ。
リラックス・リキッドソープ(セージ・ローズマリー・ラベンダー)
L:A BRUKET
ラベンダー、セージ、ローズマリーのハーブのカクテルが朝の気分を爽快に。
ラベンダー、セージはともにセロトニン」の分泌を増やす効果がある酢酸リナリルが含まれています。
自然の恵みを感じる少しワイルドでさわやかな香りは、手肌に泡立てたそばからお部屋にも香りが広がりますよ。
気持ちのいい朝の過ごし方。
ぜひお試しくださいね。